「共働きで、食材宅配サービスを利用したいけど、どのサービスを利用すればいいのか分からない・・・。」
こういった悩みや不安のあるワーママや共働き主婦に向けての記事です。
私は現在2人の子どもを育てています。共働きでワンオペ育児をしています。
主婦歴8年の筆者が、私と同じように共働き家庭に役立つ宅配サービスについて説明していきます。
これから話す内容は、私の実体験から導き出したものです。
皆さんの生活に少しでも役に立てれば嬉しいです。
忙しいワーママ・共働き夫婦の食材宅配を選ぶポイント

忙しい共働き夫婦が食材宅配サービスを選ぶポイントは「自分の目的にあった宅配サービスを利用すること」です。なぜなら、宅配サービスを利用する理由は人によって違うからです。
宅配サービスを利用する前に、それぞれの宅配サービスの特徴を知っておくと、自分の家庭に合った宅配を選びやすくなります。
宅配サービスを選ぶ理由として、
- 子どもがいるから、できるだけ身体に優しい無添加の食材を選びたい
- 調理済みの食材を選んで、自宅では調理時間を短縮したい
- すでに出来上がっている惣菜を買いたい。
などが考えられます。
もし、宅配サービスの中で下ごしらえ済みの食材を購入したいという方は、下記に紹介する5つの食材宅配サービス全て購入することが可能なので、是非購入することをおすすめします。
「下ごしらえ」というのは、食材を切る、茹でる、肉や魚に下味をつける、合わせ調味料を用意しておくなどの作業をいいます。4人家族の場合、料理によりますが、30分前後はかかると思います。
まず、献立を考える、次に食材の下ごしらえをする、調理して最後に仕上げをします。
キットを購入すると、「献立を考える」と「食材の下ごしらえ」の2つの家事が減ります。
忙しいワーママの家事の負担が少し減るので、以下の紹介する宅配サービスの中のキット(半調理済みの食材)の利用も是非検討していただけたらと思います。
ワーママ・共働きの家庭におすすめの食材宅配・宅配食5選
ワーママや共働きのご家庭に、おすすめの食材宅配・宅配食サービスを5つに厳選してご紹介します。
仕事や子育て忙しくて買出しに行ったり料理する時間がない!というママさんにお役に立てれば幸いです。
オイシックス

オイシックスは、プロ監修のメニューから自分が食べたい献立を選んで、その献立に必要な食材が届きます。
1品を10分で作れるように内容が構成されています。
中には包丁を使わないでできる料理もあるので、お仕事で心身ともに疲れているときは本当に助かると思います。
メニューが豊富なので、献立に飽きることはないでしょう。
私は1週間の献立を考えてから買い物をするようにしています。先に献立を考えると食品ロスを防ぐだけでなく、節約にもつながるからです。
オイシックスのミールキットを注文すると、「献立を考える」という家事が一つ減ります。ミールキットとは「食材の宅配サービス」「おかずや惣菜の宅配」という意味です。
ミールキットは美味しいし、真空パックで届けられるのですぐに食べることができます。夫や子どもが料理できることも可能です。
スーパーよりも価格は高めですが、納得のいく品質なので間違いありません。また、スーパーでは手に入らない商品も購入することができます。
忙しい主婦にとって、品質の高い食材が届くオイシックスはとてもおすすめです。
パルシステム

「子どもがいるので、安全な商品を届けて欲しい」と思っている主婦の方におすすめです。
パルシステムは食の安全を優先して、作り手がはっきりとわかる商品を届けています。
有機・低農薬の野菜や遺伝子組み替え原料を使用していない商品を販売しています。
安心して口にできることは子育て世帯にとってとても嬉しいことです。
忙しいけど、体に良い食材にはこだわりたいママさんはぜひお試しください。
コープデリ

筆者も子どもを妊娠中から利用してるコープデリ。
スーパーに並んでいない果物も注文すれば届けてもらえます。
冷凍のフライや干物は解凍して焼くだけなので、時短になります。
牛乳は瓶のタイプはなく、ほとんどが紙パックのタイプです。
リサイクルとして、使用済みの牛乳パックや食材を入れていた袋は回収してもらえます。
自宅に家族が不在の場合は、保冷剤の入った発泡スチロールに食材を入れて玄関に置いておいてもらえます。
コープアプリから注文可能です。週に1回届けてもらえます。クレジットカード払いはできません。
夕食宅配ヨシケイ

ヨシケイは夕食に必要な材料を必要な分だけレシピと一緒に届けてくれます。
その日に必要な分だけ届けてくれるため、食品ロスになります。
毎日違う選べるメニューなので、選ぶ楽しみがあります。使い切りの食材で無駄知らずです。
お届け地域は兵庫県、奈良県、大阪府(一部地域を除く)です。
毎日届けてもらえます。クレジットカード払いできます。
宅配食・宅配弁当わんまいる

時短を考えている主婦の方におすすめです。
わんまいるは冷凍で届くミールキットを販売しています。
温めてすぐに食べることができる最短5分の調理時間です。
調理方法は湯煎か流水解凍の2択が選べます。
簡単なので、旦那さんが一人でおかずの用意をすることもできます。
食材宅配なら時短できて栄養も摂れるから働くママさんにおすすめ

ここまで5つの宅配サービスを紹介しました。
全てのサービスの中で半調理済みの食材やすぐに食べることができるミールキットを購入することができます。
仕事で頭を使っている上、さらにご飯の用意となると頭がまわらない、しないといけないのはわかっているけど料理を作る気が進まない。そう感じますよね。
そういうときはカット済みの食材、計量済みの調味料、など下ごしらえをしてある食材を注文すると時短になります。
帰宅後に料理を始める場合、何も準備をしていないと夕食の時間が遅くなることもあります。
夫に子どもの入浴や宿題の添削など協力してもらえない場合は、少しでも家事の負担を減らしたいと思う方も多いと思います。
子どもが大きくなると、その下ごしらえ済みの食材を使って、子どもだけで調理することも可能です。
火を使う場面ではそばにいないといけませんが、子どもが自分で夕食の支度をできるようになります。
共働きで忙しく、買い物に行く時間がない方にとって、食材の宅配サービスはとても便利です。
共働き主婦の方はもちろん、妊娠中で買い物に行けない方にも便利なサービスです。
牛乳やキャベツなど重たいものをカゴに入れて運ぶのは大変です。
トイレペーパーなどかさばる商品は車で行かないと自宅まで持って帰ることができません。
宅配雨の日も玄関まで届けてもらえるとても便利なサービスなので、主婦の方の家事負担が少しだけ減ると思います。
まとめ
宅配サービスを利用すると
- 下ごしらえ済みの食材を買えば献立を考えなくていいし、下ごしらえの家事が減る
- 惣菜やミールキットを購入すれば最短5分で夕食の出来上がり!
- 重たい荷物を玄関まで届けてもらえる
- 雨の日も外出しなくていい
- トイレペーパーなどかさばる商品も車がなくても購入することができる
このようないいことがあります。
少しでも家事の負担を減らして、その浮いた時間を子どもとの時間にあてることもできます。
以上が主婦歴8年のワンオペ育児主婦の「ワーママ・共働きの家庭向け食材宅配サービス」についてまとめた記事です。
少しでもこの記事が共働き主婦の方のお役に立てれば幸いです。