一人暮らしをしていると必ず感じる家事の大変さ。
特に食事に関しては仕事や学校でくたくたになって帰ってきてから、買い物・下ごしらえ・調理をしなければなりません。
さらに一人では購入してきた食材を使いきれず、悪くしてしまうことも。
結果、一人暮らしで自炊をすると高上がりに感じてしまい、外食やコンビニ弁当が増えてしまうこともあります。
しかし、そうなると栄養バランスが崩れてしまうことも心配ですよね。そんなときに一人暮らしでも利用できる食材宅配サービスがとても便利です!
今回は一人暮らしにおすすめの食材宅配サービスを徹底比較していきたいと思います。
一人暮らし用の食材宅配サービスの選び方
一人暮らしは当たり前ですが自分1人しかいないため、自分のことは全て自分でこなさなければなりません。
仕事や勉強で忙しい日々の中、自分の健康管理も気にかけたいですよね。
そんな一人暮らしの方が食材宅配サービスを選ぶ際は・・・
- 値段が安価
- 使いきれる分量で購入できる
- 時短ができる商品がある
- 面倒な手続きが少ない
- 栄養バランスが取れる
これらに当てはまるものを選ぶようにすると便利で役に立ちます!
一人暮らし用の食材宅配サービスを比較!~おすすめ3選~
食材宅配といっても、その会社によってサービスは様々。
ここでは一人暮らしに特におすすめな食材宅配サービスを3つに厳選比較してご紹介します。
一人暮らしで食材宅配サービスをどこでするか決めかねている方はぜひ参考にしてください。
Oisix(オイシックス)
Oisix(オイシックス)は累計370万人の方が利用している会員制の食材宅配サービスです。
有機・特別栽培農産物や添加物を極力使用しない加工食品など、選りすぐりの食材を届けてくれるのが特徴です。
野菜や果物、牛乳などの食材宅配ももちろんおすすめですが、特に人気が高いのが「kit Oisix(キットオイシックス)」です。この「kit Oisix」が特に一人暮らしの方におすすめです。
kit Oisix(キットオイシックス)が一人暮らしにおすすめな理由とは
「kit Oisix」は累計出荷食数8000万食を超えた大人気ミールキットです。
20分で主菜と副菜が簡単に作れるキットとなっていて、なんとレシピまでついています。1回分ごとに個包装されており、必要な食材が必要な分入っているため、食材が余る心配もありません!
さらに一人暮らしに嬉しい要素としては全メニューに必ず5種類以上の野菜が使用されているところです。栄養バランスもバッチリですね。
メニューに関しても週替わりで20種類以上のメニューがあるので、飽きることなく続けることができます。
kit Oisix(キットオイシックス)の料金
気になるお値段ですが、入会金と年会費は無料です!解約もいつでもOKな上に、お休みした週にかかる費用も無料です。本当に注文した分の料金しかかからないため安心です。
ミールキット自体は2人前の商品が多く、約980~1680円です。1人前あたりの価格に換算すると約490~840円ということになります。
1品だけでなく、主菜と副菜の2品の価格ということになるので、外食のラーメン1杯くらいと同価格だと考えれば栄養バランスも摂れているミールキットの利用はお得に感じます。
あとは注文金額によって変動しますが送料もかかります。
YOSHIKEI(ヨシケイ)
YOSHIKEI(ヨシケイ)は4つのタイプのメニューブックがあり、自分の好みでコースが選べる食材宅配サービスです。
「すまいるごはん」「Lovyu(ラビュ)」「和彩ごよみ」「ヘルシーミール」の4つがあります。
さらに特徴的なのは専属の栄養士が栄養バランスを考えて全てのメニューを作成しているところです。そのため栄養バランスはもちろん、季節感やボリュームなども考えられて作られたメニューを楽しめます。
Y*デリが一人暮らしでおすすめのコース
特に一人暮らしの方におすすめなのが「すまいるごはん」のメニューブックの中にある「Y*デリ」というコースです。
「Y*デリ」はレンジや湯煎調理で簡単に食事の準備ができてしまうミールキットです。時間がない方や料理が苦手、調理が面倒くさいという方にぴったりです。基本はレンジや湯煎調理ですが、生の野菜や果物などが付け合わせ用で届くので、新鮮な味も楽しめるキットになっています。
さらに1人用からも注文可能で、一人暮らしの強い味方です。
Y*デリの料金
気になるお値段は1人用×1セットで約800円。他の食材宅配サービスと比べると物によって価格は変わりますが少しお高め。
ただ、冷凍食材がほとんどで調理の手間がかからないことや、栄養士監修という部分を加味すると妥当なお値段だと感じます。また、入会金や配達料金も無料なのが嬉しいですね。
CO-OP(コープ)
CO-OPのサービスには食品から日用品まで宅配してくれるサービスがあります。
日用品まで購入できるので買い物全般の時短が可能です。ネットやカタログから簡単に注文ができ、玄関先まで届けてくれます。
コープ(CO‐OP)のお弁当宅配サービス
その中でも一人暮らしの方におすすめなのがお弁当宅配(配食)サービスです。
CO-OPのお弁当宅配(配食)サービスは夕食のみの配食にはなりますが、栄養士監修のお弁当となっています。
そのため、栄養バランスもばっちりです!また、メニューも日替わりであるため、飽きずに楽しめます。
お弁当のため自分で調理する手間もいらず、そのまま食べられるのもポイントですね。
さらにお弁当はごはん付きのお弁当、またはおかずのみのお弁当と選択することができるので、「ごはんは炊き立てが食べたい!」という人はおかずのみのお弁当を選択するなど、自分の好みに合わせて注文することができます。
他にも地域見守り活動に力を入れており、各自治体などと協定を締結しているため、配達時に配達員の方が様子を確認してくれる活動もしています。
そのため、ご高齢のがより安心して利用できるサービスだと言えます。
コープのお値段
気になるお値段ですが、利用するCO‐OPによって異なります。
地域によって利用できるCO-OPが異なるため、公式サイトからお近くの利用できるCO-OPを探してみるのが良いです。例として東京都の「コープみらい」の価格をご紹介します。
- 舞菜おかずコース 1食あたり580円
- 舞菜弁当コース 1食あたり535円
- 舞菜しっかりおかず コース 1食あたり625円
- 舞菜御膳コース 1食あたり690円
- エネルギー塩分調整食 1食あたり698円
1人前×1食あたりで約540~700円ということになりますね。価格もお手頃で、コースもたくさんの種類があるので選びやすいですね。その他、出資金や利用人数に応じた手数料もかかります。
タイプ別おすすめ食材宅配サービス
たくさんの食材宅配サービスがあって、結局自分にはどれがいいの?という方も多いと思います。ここからはタイプ別でおすすめ食材宅配サービスをご紹介します。あなたに合う食材宅配サービスがきっと見つかります!
若い世代の一人暮らしの方向け
若い世代の一人暮らしの方は学校や仕事が忙しい、簡単においしいものが食べたい、でも価格はそんなに高くないサービスがいいな・・・。といったお悩みがあるのではないでしょうか?
そんな方にはOisixの「kit Oisix」がおすすめです!
レシピもついていて、1回分ずつの食材が届くkit Oisixであればレシピのレパートリーが無い方の料理の練習にもなります。
解約金やお休みしたときの料金もかからないため、余裕ができた日は自分で食材を買ってきて、kit Oisixで作ったレシピを作ってみる!などということもできます。
さらに、全てのメニューに5種類以上の野菜を使用しているため、不足しがちな野菜もしっかり摂れるのが嬉しいですね。
忙しすぎる、料理は全くできないから調理はしたくない!という方には少し価格は高くなってしまいますがYOSHIKEIの「Y*デリ」もおすすめですよ。冷凍食品中心のため調理の手間が省けます!
ご高齢の一人暮らしの方向け
ご高齢の一人暮らしの方は、身体が思うように動かなくて料理をするのが億劫、栄養バランスの整った食事を摂りたいといったお悩みがあるのではないでしょうか?
他にも、遠くで一人暮らしをしている高齢の両親が心配だ・・・。といったご家族の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな方にはCO-OPの「お弁当宅配(配食)サービス」がおすすめです!
ご高齢になると、持病がある方も少なくないと思います。塩分が高いものは控えたい、エネルギー制限があるから外食も控えている、などという方もいらっしゃると思います。
CO-OPのお弁当宅配(配食)サービスには地域にもよりますが、カロリーや塩分、たんぱく質を調整した「健康管理食」や「介護食」のコースがありますので、そのようなお悩みを抱えた方へのサポートもできるサービスとなっています。
他のコースも栄養士監修のすでに出来上がっているお弁当が届くので、料理が億劫な方にもおすすめです。
さらに、CO-OPは配達員が地域見守り活動に力を入れているため、配達時に高齢者の異変に気付いた場合、行政などに連絡をしてくれるなどのサポートをしてくれます。
また、配食や配達時の状況を遠く離れたご家族の方へメールでお知らせする「見守りメールサービス」を提供している地域もあります。ご高齢の方へのサポートはCO-OPが一番充実していますね。
節約重視!安い料金にこだわる方向け
ここまでは一人暮らしの特徴に合わせて、ミールキットや配食サービスを中心にご紹介してきましたが、安さにこだわるのであればミールキットや配食サービスは若干割高となってしまいます。
調理は自分で出来るから安いほうが良い!でも便利さも欲しい!という方には「コープデリ」がおすすめです!
コープデリは東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県の地域で利用できるサービスで、食品だけでなく日用品も取り揃えているため、まとめ買いなどにも便利です。
なんといってもそれぞれの商品の価格が安く、スーパーで購入するのとほぼ変わらない価格です。
時短ができる冷凍食品なども数多く取り揃えているので、一人暮らしで安さにこだわる方には一番おすすめなサービスです。
一人暮らしでも食材宅配サービスを利用するメリット
一人暮らしで食材宅配サービスを利用するメリットは
- 調理時間を時短し、忙しい生活をサポートしてくれる
- 食材を無駄にしない
- 健康管理のサポートもしてくれる
このようなメリットがあります。
一人で家事や仕事、または学業などの生活を成り立たせるのは意外と大変なことです。
そんな一人暮らしを様々な面からサポートしてくれるのが食材宅配サービスです。
時間が作れなくて困っている方や、外食が多く健康面が気になる方などは食材宅配サービスの利用を検討してみるのも1つの手段かもしれませんね!
【まとめ】一人暮らし用の食材宅配サービス
オンラインやネットショップなどが当たり前になった今の時代は、簡単に食材を届けてくれる便利なサービスが増えてきています。
それぞれのサービスごとに適する年代や特徴などがあります。
自分に合った食材宅配サービスを見つけて、上手に活用することでより豊かで余裕のある生活を送れるようになるかもしれません。
一人暮らしだからこその悩みを解決できる食材宅配サービスを、ぜひ活用してみてくださいね!